・本格的にサイクリングを始めてみようとお考えの方におすすめ
長期レンタル(自転車サブスクリプション)
のご案内はこちら
・レンタサイクルのご案内&おすすめサイクリングコース
自転車ショップの「ソーシャルクラブ バイクフィット」が提供するレンタサイクルサービスです。レンタサイクルは予約制になっております。メール(メールをいただき、その後弊店から折り返し連絡をさせていただいて予約確定になります)か電話でご予約いただけます。
レンタルしていただける自転車は2タイプ。海辺をのんびりリラックスして走るのに適した「ビーチクルーザー&レジャー自転車」と、軽快・スポーティにサイクリングするのに適した「クロスバイク」です。お客様の希望されるタイプの自転車にお乗りいただけます。
それぞれの特徴とレンタルプランをご説明です。
《レンタサイクルの種類》
・ビーチクルーザー&レジャー自転車
楽な姿勢でゆったり乗れるビーチクルーザー。ハンドルの幅が広く、グリップの位置も高めなので、のんびり&ゆっくり走るのに適しています。
太めのタイヤで安定感・安心感も抜群。前に大きめのカゴも付いているので荷物も入れられます。服が汚れないようにチェーンにカバーが付いているので、普段の格好で楽しんでもらえます。
※ビーチクルーザーにお乗りいただく方の適正身長は、メーカーによると150cm以上となっていますが、実際に自転車にまたがってから乗車の可否をご判断下さい。

《料金》
1日(日中営業時間内)ご利用 ¥2,000(税込)/1台
《ご用意いただくもの》
・服装
自転車に乗れる恰好であれば普段通りで大丈夫です。
・日焼け対策
走行中はほぼ日陰が無いところを走る事になります。
《ご予約・お問合せ》
予約メールを送信いただいた時点では予約は成立していません。弊店から確認の電話後に完了となります。
こちらからメールか電話(078-962-5889)でお願い致します。
・クロスバイク
ハンドルがまっすぐなサイクリング専用の自転車です。重量は12kg前後。前後に変速が付いています。


《乗車可能な身長》
乗られる方の身長に合わせて各サイズをご用意しています。150cm~185cmくらいの方までご乗車可能です。
《料金》
3時間ご利用 ¥1,800(税込)/1台
1日(日中営業時間内)ご利用 ¥2,500(税込)/1台
《ご用意いただくもの》
・動きやすい靴・服装
丈の長い上着や裾の広いパンツやスカートは車輪やチェーンに巻き込む危険があり、オイル等で汚れますのでご遠慮下さい。
・日焼け対策
走行中はほぼ日陰が無いところを走る事になります。
・リュック
ショルダーバック(ベルトを短くできるタイプは可)だとペダルを漕ぎにくくなる場合があります。お持ちでない場合は無料で貸し出しも出来ます。
《ご予約・お問合せ》
予約メールを送信いただいた時点では予約は成立していません。弊店から確認の電話後に完了となります。
こちらからメールか電話(078-962-5889)でお願い致します。
《おすすめサイクリングコース&カフェ、グルメスポット》
紹介マップ(PDF)…地図上で一覧できるように作成しています。
レンタサイクルで走れるおすすめのコースをご紹介します。走る距離やアップダウンなど、コースの特徴によって難易度レベルを表示しています。
※難易度レベルについて
レベル★(星1つ)
初心者向け、ほぼ平坦、距離は10km以下~20km程度、一般道を走る区間の交通量は少なめ。
レベル★★(星2つ)
初心者から初級者向け、ほぼ平坦、距離は15km~25km程度、ある程度市街地を走る区間あり。
レベル★★★(星3つ)
初級から中級者向け、少し体力が必要、ほぼ平坦、距離は20km~30km程度、ある程度市街地と一般道を走る区間あり。
レベル★★★★(星4つ)
上級向け、自転車に乗り慣れて体力もある方に適している、アップダウンがある区間もある、交通量の多い一般道を走る区間あり。
レベル★★★★★(星5つ)
熟練者向け、自転車に乗り慣れて非常に体力のある方に適している、長い上りや下りがある区間がある、交通量の多い一般道を走る区間あり。
・播磨サイクリングロード西向き(藤江~江井ヶ島)
難易度レベル ★
距離 約12km(往復) 初心者向け
当店から一般道を通って「播磨サイクリングロード」へ。一般道は路肩や歩道が狭い所、横断歩道が左側に無い所があるので少し注意が必要です。広い道ではないので交通量はそんなに多くはありませんが、焦らず安全走行を心がけて下さい。サイクリングロードまでは約1.6kmです。
サイクリングロードに入ってからは西へ走って「江井ヶ島海水浴場」まで行くコースです。左側通行なので、左手に海を近くに見ながら気持ち良く走れるおすすめのコースです。
サイクリングロードなので車やオートバイは走っていませんが、他の自転車、ランナー、歩行者に注意が必要です。道幅は広くないので並走は出来ません。川を渡るために少し迂回する箇所がありますが、それ以外はずっと道なりで迷わずに走れます。目的地の「江井ヶ島海水浴場」では海を見ながらのんびり休憩が出来ます。自動販売機やトイレもあり。サイクリングロードに入ってから「江井ヶ島海水浴場」までは約4kmです。
途中コンビニはサイクリングロードまでの一般道沿いに1つだけなので、海を見ながら食事等をされるならそちらで先に買い物を済ませておくとスムーズです。海岸線は日差しがキツく日陰もほぼ無いので帽子やサングラスの日除け対策、日焼け止めや長袖等の日焼け対策を十分にしましょう。
・播磨サイクリングロード東向き(藤江~林崎海水浴場)
難易度レベル ★
距離 約7km(往復) 初心者向け
当店から一般道を通って「播磨サイクリングロード」へ。一般道は路肩や歩道が狭い所、横断歩道が左側に無い所があるので少し注意が必要です。広い道ではないので交通量はそんなに多くはありませんが、焦らず安全走行を心がけて下さい。サイクリングロードまでは約1.6kmです。
サイクリングロードに入ってからは東へ走って「林崎海水浴場」まで行くコースです。明石海峡大橋や淡路島を見ながら気持ち良く走れるおすすめコースです。
サイクリングロードなので車やオートバイは走っていませんが、他の自転車、ランナー、歩行者に注意が必要です。道幅は広くないので並走は出来ません。川を渡るために少し迂回する箇所がありますが、それ以外はずっと道なりで迷わずに走れます。サイクリングロード沿いにハンバーガーショップやカフェもあります(※定休日に注意)。目的地の「林崎海水浴場」では海を見ながら休憩や、(季節によりますが)SUPをしている人をのんびり眺めたり出来ます。自動販売機やトイレもあり。サイクリングロードに入ってから「林崎海水浴場」までは約1.8kmです。
途中コンビニはサイクリングロードまでの一般道沿いに1つだけなので、海を見ながら食事等をされるならそちらで先に買い物を済ませておくとスムーズです。海岸線は日差しがキツく日陰もほぼ無いので帽子やサングラスの日除け対策、日焼け止めや長袖等の日焼け対策を十分にしましょう。
・播磨サイクリングロード経由明石「魚の棚」
難易度レベル ★
距離 約13km(往復) 初心者向け
当店から一般道を通って「播磨サイクリングロード」へ。一般道は路肩や歩道が狭い所、横断歩道が左側に無い所があるので少し注意が必要です。広い道ではないので交通量はそんなに多くはありませんが、焦らず安全走行を心がけて下さい。サイクリングロードまでは約1.6kmです。
サイクリングロードに入ってからは東へ走って明石駅付近まで行くコースです。明石海峡大橋や淡路島を見ながら気持ち良く走れるおすすめコースで、目的地では食べ歩きなども出来る明石満喫プランです。
サイクリングロードは車やオートバイは走っていませんが、他の自転車、ランナー、歩行者に注意が必要です。道幅は広くないので並走は出来ません。川を渡るために少し迂回する箇所や工場地帯、人通りの多い市街地があります。目的地の「魚の棚」では明石特産の魚介類、練り物等を扱う多くの商店が所狭しと並んでいます。B級グルメでも有名な名物「明石焼き」が食べられるお店もたくさんあります。商店街をぶらぶらしたり、食べ歩きやお土産を買ったりと色々と楽しめます。サイクリングロードに入ってから「魚の棚」付近までは約5kmです。
海岸線は日差しがキツく日陰もほぼ無いので帽子やサングラスの日除け対策、日焼け止めや長袖等の日焼け対策を十分にしましょう。「魚の棚」での買い物時には、自転車を付近にある駐輪場を利用しましょう。
・播磨サイクリングロード経由「明石公園」
難易度レベル ★
距離 約14km(往復) 初心者向け
当店から一般道を通って「播磨サイクリングロード」へ。一般道は路肩や歩道が狭い所、横断歩道が左側に無い所があるので少し注意が必要です。広い道ではないので交通量はそんなに多くはありませんが、焦らず安全走行を心がけて下さい。サイクリングロードまでは約1.6kmです。
サイクリングロードに入ってからは東へ走って明石駅の北側にある「明石公園」まで行くコースです。明石海峡大橋や淡路島を見ながら気持ち良く走れるおすすめコースで、目的地の「明石公園」では自然にも触れ合え、心身ともにリラックス&リフレッシュ出来るプランです。
サイクリングロードは車やオートバイは走っていませんが、他の自転車、ランナー、歩行者に注意が必要です。道幅は広くないので並走は出来ません。川を渡るために少し迂回する箇所や工場地帯、人通りの多い市街地があります。目的地の「明石公園」には大きな池、広い芝生広場、城跡、たくさんの木々などがあり、公園自体もかなり大きいのでぐるっと回るだけでも良い運動になります。サイクリングロードに入ってから「明石公園」付近までは約5kmです。
海岸線は日差しがキツく日陰もほぼ無いので帽子やサングラスの日除け対策、日焼け止めや長袖等の日焼け対策を十分にしましょう。「明石公園」内は砂利道や長いアップダウン、歩行者やランナー、お子さんも多いので、走行には十分注意し場所によっては自転車を押して歩きましょう。
・播磨サイクリングロード経由「大蔵海岸公園」
難易度レベル ★
距離 約17km(往復) 初心者向け
当店から一般道を通って「播磨サイクリングロード」へ。一般道は路肩や歩道が狭い所、横断歩道が左側に無い所があるので少し注意が必要です。広い道ではないので交通量はそんなに多くはありませんが、焦らず安全走行を心がけて下さい。サイクリングロードまでは約1.6kmです。
サイクリングロードに入ってからは東へ走って明石駅付近を超えて「大蔵海岸公園」まで行くコースです。明石海峡大橋や淡路島を見ながら気持ち良く走れるおすすめコースで、目的地の「大蔵海岸公園」まで行くとさらに明石大橋が大きくキレイに見える絶景プランです。
サイクリングロードは車やオートバイは走っていませんが、他の自転車、ランナー、歩行者に注意が必要です。道幅は広くないので並走は出来ません。川を渡るために少し迂回する箇所や工場地帯、人通りの多い市街地があります。目的地の「大蔵海岸公園」ではどこからでも明石大橋がキレイに見れます。ベンチで橋を見ながら休憩したり、芝生の上で寝転んだりでサイクリングの疲れを癒せます。サイクリングロードに入ってから「大蔵海岸公園」付近までは約6.5kmです。
海岸線は日差しがキツく日陰もほぼ無いので帽子やサングラスの日除け対策、日焼け止めや長袖等の日焼け対策を十分にしましょう。
・播磨サイクリングロード経由「舞子公園」
難易度レベル ★★
距離 約25km(往復) 初心者から初級者向け
当店から一般道を通って「播磨サイクリングロード」へ。一般道は路肩や歩道が狭い所、横断歩道が左側に無い所があるので少し注意が必要です。広い道ではないので交通量はそんなに多くはありませんが、焦らず安全走行を心がけて下さい。サイクリングロードまでは約1.6kmです。
サイクリングロードに入ってからは東へ走って明石駅付近を超えて「大蔵海岸公園」さらに「舞子公園」まで行くコースです。明石海峡大橋や淡路島を見ながら気持ち良く走れるおすすめコースで、経由地の「大蔵海岸公園」まで行くとさらに大橋が大きくキレイに見え、目的地の「舞子公園」まで行くと大迫力の大橋を間近で見れる明石大橋とことん満喫プランです。
サイクリングロードは車やオートバイは走っていませんが、他の自転車、ランナー、歩行者に注意が必要です。道幅は広くないので並走は出来ません。川を渡るために少し迂回する箇所や工場地帯、人通りの多い市街地、交通量の多い国道沿いの道があります。目的地の「舞子公園」では、明石大橋を普段は見れない色んな角度から楽しめます。橋のすぐ下で休憩したり、芝生の上で寝転んだりとサイクリングの疲れを癒せます。余力があればもう少し東にアウトレットパークもあるのでショッピングや食事などもおすすめ。サイクリングロードに入ってから「舞子公園」付近までは約11kmです。
海岸線は日差しがキツく日陰もほぼ無いので帽子やサングラスの日除け対策、日焼け止めや長袖等の日焼け対策を十分にしましょう。
兵庫県明石市藤江中谷984-1 三貴マンション104 P有
☎(078)962-5889 営業時間 10:00~20:00 火曜定休